Fly High Together.

ともに、高みへ。

古代ギリシャ語で翼を意味する社名には、クライアントと切磋琢磨する関係を築き、
ともにはるか高みへ羽ばたいていきたいという願いが込められています。

Our Mission

ビジネスとITを融合する
触媒となり、企業に“本質的な変革”と
“成長”をもたらす。

多くの企業が「DXのプロジェクト」に取り組んでいますが、
ITリテラシー不足やビジネスの理解不足によるGAPが課題となっています。

プロジェクトの成功にはビジネスとITを融合する触媒となる人材が必要なのです。

『ビジネスとITは、もっと仲良くなれる』

私たちは、その架け橋になりたいと考えています。

Our Business

業務知見、IT知見、
コンサルティングスキルを統合し、
現場の変革を推進することで
プロジェクトの成功に貢献します。

Pteron Consulting
  • Consulting
    Skills
  • Business
    Knowledge
  • IT
    Knowledge

Service Lines

ITコンサルティング

ITマネジメント

デジタルマーケティング

事業開発・DX企画

ウェブマーケティング

AI/BIデータ分析および活用促進

CRMカスタマーリレーションシップマネジメント

SCMサプライチェーンマネジメント

会計財務および経営管理

R&Iリサーチ&イノベーション

戦略・業務コンサルティング

トランザクションサポート

営業

SDGs

HCM人事・人材管理

経営戦略/経営改革

資本市場対応

Our Members

山田 啓之 山田 啓之

Top Message

「現場の人」からビジネスとITを融合し、
企業に“本質的な変革”と“成長”をもたらします。

我々は閃きで戦略を作り出すような天才コンサルタントではありません。

多くの努力と経験を重ねてITを学び、ときには失敗もしながらビジネスの経験を積んだ秀才タイプのコンサルタント集団です。

生粋のコンサルタントではなく、ITや事業の泥臭い現場経験を多く積んで、使命に駆られてコンサルタントというキャリアに踏み出したのです。

経営と現場のGAP、事業組織とIT組織のGAP、企業のDX化には様々なGAPがありますが、我々は戦略だけ描いてクライアントの現場任せにすることを良しとしません。

高い視座は持ちつつも、現場に入り込んで現場の方々を先導し、ときには現場の方々に教えを請い、泥臭く一緒にGAPを解消していきます。「現場の人」からビジネスとITを融合し、企業に“本質的な変革”と“成長”をもたらします。

古代ギリシャ語で翼を意味する『Pteron』という社名には、クライアントと高め合う関係を築き、はるか高みへともに羽ばたいていくという願いが込められています。そのため当社が保有する知識、スキル、マインドは惜しむことなくクライアントにシェアされるべきであると考えており、期待を超えるために当社も成長し続けるという決意を持ちます。

代表取締役社長

山田 啓之

Hiroyuki Yamada

Projects

プロジェクトマネジメント
  • 大手家電量販店ECサイト再構築のPMとして、スケジュール管理/スコープ管理/品質管理を中心に、PMBOKの全エリアとプロセスを実施 (規模:2,000MM超)
  • 大手サービス業不動産ポータルサイト再構築のPMOとして、プロジェクト計画策定/マルチベンダーコントロール/スケジュール推進/リスク・課題管理ステークホルダーの調整および報告等を実施 (規模:700MM超)
  • 大手製造業日本初のビデオチャットカウンセリングの初期構築および保守PMとして、コミュニケーション管理/ステークホルダ管理などを中心にPMBOKの全エリアとプロセスを実施 (規模:500MM超)
  • 大手不動産、
    大手小売業、
    大手卸業
    約30案件のPM・PMO ・PLに従事
ITコンサルティング
  • 大手家電量販店EC再構築に関するシステム化戦略策定、及びその構築
  • 大手製造業日本初のビデオチャットカウンセリングに関するシステム化戦略策定立案、及びその構築
  • 大手金融業デジタルマーケティングのシステム化戦略策定、及びその要件整理
  • 大手運輸交通デジタルマーケティングのシステム化戦略策定、及びその構築
DX推進
  • 大手運輸交通デジタルマーケティング運用およびAIやBIを活用したPDCA
  • 大手製造業新規サービスの従業員教育、集客策の立案、CV改善分析、運用ご支援
  • 自主事業ポイント投資やSaaS事業等のサービスの企画立案/事業計画策定/サービス化に従事

Company

Pteron Consulting

会社名 株式会社プテロン・コンサルティング / Pteron Consulting, Inc.
所在地 〒107-0062 東京都港区南青山3-3-3
代表 代表取締役社長 山田 啓之
設立 2023年2月13日
社員数 40名(契約社員・業務委託含む)
資本金 2億円(資本準備金含む)
事業内容
  • ITコンサルティング
  • 業務コンサルティング
  • 戦略コンサルティング

Recruit

愛とITは、惜しみなく。

―高度IT人材を育成するには、深い愛情と知識が必要だ―

ITコンサルタントとはビジネス知識とIT知識を合わせ持ち、 クライアントの期待を超えた提案ができる人材です。
この主体的な姿勢こそが、これからの日本に必要とされる「高度IT人材」なのです。

高度IT人材の育成は簡単ではないため、 すでに完成された人材を採用する企業が多いのが現状です。

しかし、私たちは社員の教育に徹底的にこだわります。
社員一人ひとりへ深い愛情を注ぎ、 ITやビジネスに関する経験や知見を惜しみなくシェアします。
OFFJTとOJTの両面から熱い想いを持って人を育てます。

私たちと一緒に、キャリアの天井を打ち破りませんか。

Contact Form

  • 名前

  • 会社名

  • 電話番号

  • メールアドレス

  • お問い合わせ欄

この内容で送信する

Privacy policy

プライバシーポリシー

株式会社プテロン・コンサルティング(以下、当社)は、ステークホルダーの皆様から取得した個人情報の重要性を認識し、保護することを当社の事業活動の基本であると共に経営上の最重要な課題の一つと考えています。
皆様へ安心・安全・信頼のサービスを提供していくため、以下のような基本方針を定め全社員に周知徹底を図り、これを遵守しています。

  1. 1.基本方針

    1. 1.

      当社は、個人情報保護法および関連するその他の法令・規範を遵守します。また、個人情報保護に関する社内規定(以下、当社規定)を定め、これを実施し、維持すると共に、継続的な改善に努めます。

    2. 2.

      当社は、個人情報保護に関する管理体制を確立するとともに、当社規程を役員および従業員に周知し、その遵守徹底に努めます。

    3. 3.

      当社は、個人情報をお客様に明示した利用目的の範囲内で取り扱います。また、当社はお客様からご提供頂いた個人情報を、お客様の同意がある場合または正当な理由がある場合を除き、第三者に開示または提供しません。

    4. 4.

      当社は、個人情報を正確かつ最新の状態に保つとともに、個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失、き損等の予防に努め、情報セキュリティの向上、是正を継続的に実施します。

    5. 5.

      当社は、お客様からの個人情報に関するお問い合わせ、開示等のご請求に誠実かつ迅速に対応します。

    2023年4月1日制定
    株式会社プテロン・コンサルティング 代表取締役社長 山田 啓之

  2. 2.個人情報の利用目的

    1. 1.

      お客様に関する個人情報

      • お客様との商談、お打ち合わせ等
      • 商品、資料等の発送
      • サービス、イベント等のご案内送付
      • 顧客サポート、メンテナンスの提供
      • お問い合わせ・ご相談への対応
      • 各種会員制サービスの提供
      • サービス開発、アンケート調査実施、モニター等の実施
      • 契約の履行
    2. 2.

      採用応募者に関する個人情報

      • 採用応募者(インターンシップを含む)への採用情報等の提供・連絡
      • 当社での採用業務管理
  3. 3.個人情報の適正な取得

    当社では、個人情報の取得は、適法かつ公正な手段で行います。

  4. 4.個人情報の提供

    1. 1.

      当社は、次の場合を除き、お客様の個人情報を第三者に開示または提供しません。

      1. 1.お客様の同意がある場合
      2. 2.法令に基づく場合
      3. 3.人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、お客様の同意を取ることが困難な場合
      4. 4.利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取り扱いを委託する場合
      5. 5.合併、会社分割、営業譲渡その他の事由によって事業の承継が行われる場合
    2. 2.

      当社は、上記(1)に関わらず、お客様へのサービス提供、お問い合わせ等への対応に関して、当社の関係会社や代理店より対応させて頂くことが適切と判断される場合に、お客様の住所、氏名、電話番号等を当該関係会社等へ提供することがあります。この場合、お客様は当社に対し当該関係会社等への個人情報提供の停止を請求することができます。

  5. 5.個人情報に関するお問い合わせ

    お客様の個人情報の開示・訂正・削除等に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

  6. 6.その他の事項

    1. 1.

      アクセス情報について 当サイトでは、より良いサービスをご提供させて頂くために、アクセスログ情報を取得する場合がございます。予めご了承下さい。アクセスログの取得はお客様の個人情報を特定することを目的としたものではありません。

    2. 2.

      クッキーについて 当サイトでは、より快適にご利用して頂くために、サイトの一部でクッキー (Cookie)を使用しております。クッキー及びIPアドレス情報については、それら単独では特定の個人を識別することができないため、個人情報とは考えておりません。なお、クッキー情報については、ブラウザの設定で拒否することが可能です。

    3. 3.

      アクセス情報について 当サイトでは、サイトの利用状況を把握する目的でアクセスログの収集・解析を行っております。アクセスログの収集・分析にはGoogle Analyticsを利用しております。 Google AnalyticsではCookieを使用し、個人を特定する情報を含まずにログを収集します。 Google Analyticsの利用により収集されたデータは、Google社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。

      アクセス情報の収集方法および利用方法については、Googleアナリティクス利用規約およびGoogleプライバシーポリシーによって定められています。詳細は、以下よりご参照ください。

      Googleアナリティクス利用規約
      https://marketingplatform.google.com/about/analytics/

      Googleプライバシーポリシー
      https://policies.google.com/privacy?hl=ja

取締役・CFO

小島 光裕

Mitsuhiro Kojima

あずさ監査法人、モルガン・スタンレーMUFG証券、外資系投資ファンド2社を経てPteron Consultingの創業に参画。
資本市場戦略コンサルティング、財務コンサルティングを得意とし、現在は上場企業10社の顧問業務を行う。当社では顧客向け顧問業務のほかM&Aトランザクションサポート及びFMCソリューションを提供する。公認会計士、慶應義塾大学経済学部訪問研究員。

Projects

プロジェクトマネジメント
  • 上場企業のM&Aに係るストラクチャー立案及びデューデリジェンス
  • 上場企業のM&A後のPMI及びPAM(システムに係るスタンドアローンイシュー対応を含む)
  • 上場企業の第三者割当増資に係る関東財務局及び東証事前相談対応支援
  • 上場企業の不正調査第三者委員会事務局
  • 上場企業の粉飾決算等に係る株主代表訴訟の裁判所対応支援
  • 上場準備企業の内部統制構築及び管理本部強化支援(システム導入を含む)
  • 上場準備企業の東証審査及び証券審査対応支援
戦略コンサルティング
  • 上場企業の企業価値向上戦略の立案及び実行支援(事業戦略及びM&A戦略)
  • 上場企業の企業価値向上戦略の立案及び実行支援(コーポレートファイナンス)
  • 上場企業の機関投資家対応戦略の立案及び実行支援
  • 上場企業の特定株主対応戦略の立案及び実行支援

取締役

田中 翔

Sho Tanaka

日本電気株式会社の営業・マーケティング・経営企画を経てPteron Consultingの創業メンバーとして参画。
主に製造業・交通公共サービス業・エネルギー業向けにインフラとなるIT機器の営業および製品企画業務に従事。
その後、数万人規模の社内DXプロジェクトのPMOとして様々な変革プロジェクトを推進。
多くのステークホルダーを巻き込み、課題の特定と解決のためのベターな提案および実行すること、経営層とメンバー層のハブとなり円滑なコミュニケーションを推進することを得意とする。

Projects

プロジェクトマネジメント
  • 大手製造業製造装置向けの制御装置開発のPMOとして、ステークホルダーの調整および報告等を実施(規模:100M)
  • 大手製造業ハードウェアのOEM案件のPMOとして、スケジュール推進/ステークホルダーの調整および報告等を実施(規模:75M)
  • 大手製造業製造プロセスの管理を行う制御装置の統合プロジェクトのPMOとして、顧客との折衝だけではなく、顧客内の調整等も実行(規模:100M)
  • 大手IT企業間接材調達プロセス改革PJのPMOおよびチェンジマネジメントリードとして従事。SAP導入のシステム面のみならず全社の制度・プロセス改革の企画・実行を担う(規模:30M)
  • 大手IT企業 不動産賃料最適化PJのPMOとして、スケジュール・予算管理や自治体との調整業務を実施(規模:300M)
DX推進
  • 大手IT企業調達領域におけるSaaS導入
  • 大手製造業AIを活用した製造装置の故障予兆ソリューション
  • 大手製造業AI画像認識ソフトウェアを活用した製品トラブル検知ソリューション

取締役

吉沢 耕太

Kota Yoshizawa

大手IT企業、アビームコンサルティング株式会社、AIスタートアップを経てPteron Consultingの創業メンバーとして参画。
大手IT企業では製薬・医療機器メーカーのマーケティング支援とシステム開発に従事。アビームコンサルティング株式会社では戦略・会計・SAPなど多岐にわたるPJを経験。2020年にAIスタートアップに参画し、AIコンサルタントとして製造・小売・ITなど幅広い業種のAI活用を支援。

Projects

ITコンサルティング
  • 大手製薬業SAP HANAを基盤としたDWHの構築・運用支援PJ
  • 大手製薬業CDPを中心としたデジタルマーケティング変革PJ
  • 大手製造業SAP導入支援PJ 在庫・物流領域のチームリーダー
  • 大手製造業SAPの導入支援PJ DWH・BI領域のチームリーダー
DXコンサルティング
  • 大手小売業EC出荷量予測モデル開発による物流センターの業務効率化
  • 電力小売業AIを活用した電力需要予測の自動化プロジェクト
  • 大手人材業AIを活用したエンゲージメント改善プロジェクト
業務コンサルティング
  • 大手製造業IFRS対応に向けた業務改革PJの構想策定
  • 中堅IT業ITソリューションのマーケティング戦略策定、及びブランディングPJ

取締役

姚 卿

Qing Yao

大手IT企業、アビームコンサルティング株式会社を経て、Pteron Consultingの創業メンバーとして参画。
カスタマーエクスペリエンスの向上や営業プロセス改革に向けた構想策定、業務設計、ソリューション導入などのプロジェクトを多数リード。CRM領域において、上流工程(構想策定、要件定義など)に限らず、オペレーションを幅広く経験しており、経営課題と現場運用を紐づけながらプロジェクト推進できることが強み。

Projects

サービスプロセス改革
  • 大手カード会社全社規模のVoC 運用導入、運用支援のリード
  • 大手カード会社電話基盤課題の現状調査、改善に向けた実行計画立案のリード
  • 大手カード会社コンタクトセンター内製化に向けた構想策定のリード
  • 大手カード会社ボイスボットソリューションのPoC、及び導入支援のリード
  • 大 手 銀 行電話基盤のクラウド化による業務効率化支援のリード
  • 大 手 銀 行音声認識を活用したナレッジシステム導入支援のリード
  • 総合 メーカーAIを活用した保守業務改革の業務設計、要件定義をリード
営業プロセス改革
  • 大手リース企業One to One 実現に向けた構想策定、業務設計、実行計画の立案を担当
  • 大手リース企業CRMプラットフォームの導入に向けた構想策定、意識改革プラン立案のリード
  • 総合 メーカーSFA導入PMO支援を担当
  • 大 手 銀 行自動架電を取り入れたインサイトセールス業務の立ち上げ支援のリード
DX推進
  • 大手カード会社全社規模のVoC 運用導入、運用支援のリード
  • 大手カード会社NPS運用改善支援のリード
  • 大 手 銀 行分析業務内製化を踏まえた社員トレーニング、BI導入支援のリード
  • 電気 メーカー基幹システム導入に向けたEUT、UAT支援を担当
  • 電気 メーカー基幹システム導入に向けたRPAの業務設計、要件定義、実装をリード
  • BPOベンダー管理会計実現に向けた構想策定、業務設計支援のリード

取締役

原田 渉

Wataru Harada

野村総合研究所のITコンサルタントを経てPteronConsultingの創業メンバーとして参画。
サービス・小売・運輸・卸売業界において、クライアントのプロジェクトマネジメント業務に10案件/約10,000MM従事。
特に複数ベンダーが参画するプロジェクトマネージメント(上流から運用に至るまでの全ての工程)を得意とする。

プロジェクト
マネージメント
  • 大手卸売業 物流システム再構築のPMとして、上流から運用工程までを推進(規模:約 300MM)
  • 大手小売業 基幹システム再構築のPMとして、上流からテスト工程までを推進(規模:約 1,500MM)
  • 大手卸売業 基幹システム再構築のPMとして、上流から運用工程までを推進(規模:約 800MM)
  • 大手小売業 基幹システム再構築のPMとして、上流から運用工程までを推進(規模:約 3,000MM)
  • 大手卸売業 グローバルマスタシステム再構築のPMとして、上流から運用工程までを推進(規模:約 200MM)
  • 大手運輸業 配送効率化のPMとして、上流から運用工程までを推進(規模:約 600MM)
  • 大手運輸業 配送効率化のDXプロジェクトのPMとして、上流から運用工程までを推進(規模:約 1,300MM)
  • 大手卸売業 基幹システムマイクロサービス化PMとして、上流から運用工程までを推進(規模:約 1,400MM)
  • 大手卸売業 基幹システム再構築のPMOとして、ベンダー10社約20システムの全体テスト・リリースを計画支援
  • 大手小売業 基幹システム再構築のPMOとして、ベンダー20社約50システムの一括リリースを計画支援
ITコンサルティング
  • 大手卸売業 基幹システム再構築に関するシステム化計画を立案
  • 大手商社 人事システム再構築に関するシステム化計画を立案
  • 自社事業 Saas事業における企画立案/事業計画策定

ディレクター

有川 慎一朗

Shinichiro Arikawa

野村総合研究所、NRIデジタル、電通デジタルを経てPteron Consultingの創業に参画。
ビジネスとエンジニアリングに精通したデータサイエンティストとして、主にメディア業界でのデータ利活用支援実績が多数あり。
特にデジタルマーケティング領域における施策のPDCAを高速に回すための基盤構築・併走力が強み。
機械学習(レコメンド・パーソナライズ)にも精通。自ら手を動かし、積極的に最新技術とも戯れる”MBAプログラマー”。

Projects

DevOps推進
  • 大手流通業 開発プロセス標準化やテスト自動化、CI/CDの仕組みの導入支援
    【役割】 開発リーダ
    【関連技術】 Jenkins, Selenium, Jira, Scala, Java
先端技術調査
  • 大手流通業 ITアナリストとしてBitcoinやブロックチェーンの技術調査を担当し、米大手流通業の経営層にIT戦略を提言
    【役割】アナリスト
    【出版】『ITロードマップ 2015年, 2016年度版』(東洋経済新聞社)
デジタルマーケティング
  • 大手家電量販店 ECサイト再構築に伴うCDP導入支援
    【役割】 データ基盤エンジニア
    【関連技術】 TreasureData, Salesforce Marketing Cloud, Tableau
  • 大手メディア 中期経営計画の策定支援およびDMP初期構築支援
    【役割】 データサイエンティスト
    【関連技術】 AWS Redshift, Jenkins, Embulk, Tableau, Python
  • 大手メディア 新規動画配信サービスのローンチ期から参画し、長期継続でデータ基盤の構築・利活用を併走支援
    【役割】 データサイエンティスト
    【関連技術】 AWS Athena, AWS Sagemaker, AWS Personalize, Digdag, Redash, Leanplum, Python
drag